山形の4つの酒蔵(「山形正宗」「楯野川」「東光」「男山」)を巡るモニターツアー/「山川光男」を巡る旅 開催決定
楯の川酒造が参画するユニット「山川光男」の新たな挑戦として、株式会社酒物語が主催となり、山川光男(「山形正宗」「楯野川」「東光」「男山」)を巡るモニターツアーを12名限定で開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
山形の4つの酒蔵(「山形正宗」「楯野川」「東光」「男山」)を巡るモニターツアー/「山川光男」を巡る旅 開催決定
初冬の山形へ、どうぞどうぞ。山川光男の良さ、そして山形の良さを、体感してみませんか?
朝日新聞にて、楯野川蔵祭りが紹介されました
9月30日付けの朝日新聞山形面にて、9月24日に酒田駅前ミライニ広場にて開催されました楯野川蔵祭りの様子が紹介されました。
詳しくは朝日新聞デジタルの紙面閲覧よりご確認ください。
山口恵以子先生トークショー「日曜午後のほろ酔いトーク」に協賛として参加します
横浜市に本社を構える書店・有隣堂と、紀文食品が「食と本と人をつなぐ3ヵ月連続企画」を開催。第1弾として、有隣堂ららぽーと豊洲店にて小説『婚活食堂』(PHP研究所)シリーズの作者・山口恵以子さんと、時代小説『本所おけら長屋』(PHP研究所)シリーズの作者・畠山健二さんのトークショー「日曜午後のほろ酔いトーク」が行われます。
本イベントに、楯の川酒造も協賛として参加いたします。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
『婚活食堂』作者の直伝おでんを日本酒と! 本から広がる秋イベント3選
採用情報:製造部メンバー(正社員)
新たに製造部におけるメンバーポジション(正社員)の新規採用を開始いたしました。
製造部は、「純米大吟醸」に特化した日本酒造りを中心に、焼酎、梅酒、マッコリなども製造しています。多くの社員は酒造りについて未経験で入社し、実践・教育システムによって皆現場の第一線で活躍できる人材に成長しています。酒造りというと過酷なイメージを持たれがちですが、週休2日を確保・泊まり仕事はなく、残業も基本にはないので、働きやすい環境となっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
〈現在募集中のポジション〉
・製造部(正社員)
・製品部(正社員/パート)
・経営企画室(正社員)
皆様のご応募お待ちいたしております。