バックグラウンドイメージ

楯野川がもっとわかる虎の巻

第四巻は楯野川 純米大吟醸 “清流”と“美山錦 中取り”、酵母についてご紹介いたします。

第四巻「楯野川 純米大吟醸 “清流”と“美山錦 中取り”、酵母について」

「楯野川 純米大吟醸」定番商品のご紹介

定番商品2種のご紹介をします。

清流 美山錦 中取り
製品写真 清流 美山錦 中取り
原材料 米、米麹 米、米麹
原料米 山形県産酒造好適米出羽燦々 山形県産酒造好適米美山錦
精米歩合 50 50
酵母 山形酵母KA、協会酵母1801 山形酵母KA
アルコール度数 14~15 15~16
日本酒度 -2 +2
酸度 1.4 1.6
アミノ酸度 1.0 0.9
商品説明 その名のとおり、綺麗な透明感と軽やかさを目指して造りました。山形県オリジナルの酒造好適米「出羽燦々」を50%まで磨いて造った純米大吟醸で、14%台と低めに抑えたアルコール度数の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒です。純米大吟醸で一升2,592円という、コストパフォーマンスの高さも魅力の一つです。 「中取り」とは、醪を搾って出てくるお酒の中でも、もっとも香味のバランスが優れた部分です。自社酒米研究会で栽培した酒造好適米「美山錦」の特長を最大限に引き出し、柑橘類のようなシャープで広がりのある酸味を追求しました。控えめな香りと酒米本来の膨よかで素朴な味わいを、特徴的な酸味が綺麗にまとめあげる食中酒向きの酒質です。飲み頃温度は15℃前後、または、45℃前後のお燗もおすすめです。
飲み頃温度 15℃前後 15℃前後、45℃前後のぬる燗

味わいマップ

定番商品2種の味わいをマッピングしました。

味わいマップ

酵母について

日本酒のアルコールを醸す存在が酵母です。酒米のデンプンを麹菌がブドウ糖に分解して、そのブドウ糖を糧にして、酵母がアルコールを産出します。また、酵母は日本酒醸造過程において、香りに大きく影響を与えます。

山形酵母KA 協会酵母1801号
山形県の酒の品質向上を目指し、山形県工業技術センターが9号系酵母から採取した酵母。バナナやメロンのような穏やかな吟醸香を生み出します 日本醸造協会が1601号と901号を交配させて生まれた酵母。リンゴやパイナップルのような華やかな吟醸香が特徴になります

日本酒「楯野川」は、山形県らしさを追求するために、基本、上記2つの酵母のみを使用しております。山形酵母KAと協会酵母1801をブレンド、または山形酵母KAを単体で使用しております。